熱交換技術をお求めの方はこちら
急速充填型
水素吸蔵合金タンクで
新しい水素社会へ
水素吸蔵合金タンク
スケルトンモデル
熱交換技術をお求めの方はこちら

急速充填型
水素吸蔵合金タンクは
新たな水素エネルギーの
貯蔵方法です。

水素吸蔵合金タンクによる水素貯蔵は⾼圧ガス保安法・消防法危険物に該当せず安全性が高いため、法規制の厳しい街区でのオフィスビル・公共施設・病院等における唯一の大量貯蔵方法として注⽬されています。
境川工業のフィン・チューブ式熱交換器の優位性、溶接の技術が水素吸蔵合金タンクに採用されています。
現在、急速充填型水素吸蔵合金タンクは特許共同出願中です。
急速充填型水素吸蔵合金タンクは、清水建設株式会社、国立研究開発法人産業技術総合研究所、境川工業株式会社の共同にて特許の出願をしております。

水素吸蔵合金
×
境川の熱交換技術


※写真はイメージです。

⽔素吸蔵合⾦

⽔素吸蔵合⾦は、常温(20〜50℃)・中圧(0.98MPa 以下)下で⾃体積の1000 倍の⽔素を吸蔵し、しかも本件にて使用する水素吸蔵合金は着火しない安全性の高い新材料。従ってこの水素吸蔵合金タンクは安全性が⾼く、⾼圧ガス保安法・消防法に抵触しません。

しかし⽔素吸蔵合⾦は⽔素吸蔵時に発熱、放出時に吸熱するため、水素の吸蔵・放出時には水素吸蔵合金の冷却・加熱が必要となります。

従来の水素吸蔵合金タンク内では速やかな冷却・加熱が困難で、⽔素の吸蔵貯蔵、放出供給が緩慢となっているのが実情でした。

※写真はイメージです。

そこで境川工業の熱交換技術を応用。
水素の急速吸蔵・放出を可能としました。

境川工業の
フィン・チューブ式熱交換器の技術
01
特許を取得、関西ものづくり新選2021に選定された技術背景の優位性を、急速充填型水素吸蔵合金タンクに応用しました。 境川工業が得意とするフィンチューブ式熱交換器の性能は、伝熱管と放熱フィ ンとの密着度、密着形状、放熱フィンの形状などに、大きく影響を受けます。伝熱管と放熱フィ ンとの密着度を極限まで高めた高効率ステンレス放熱フィンを開発しました。開発した高効率ステンレス放熱フィンは当社従来フィンと比較し、約15%もの能力向上が確認できました。しかも、これはフィン形状見直 しのみで実現した技術で、工程の変更や生産性を犠牲にすることなく、 能力のみが向上した画期的な技術です。
高度な技術を持つ溶接士
02
熱交換器は常に過酷な条件のもとで使用される製品だけに受圧部分の溶接には高度な技術が要求されます。「境川」の熱交換器は安心して使用できる、そうお客様に信頼をいただけるよう溶接技術の向上にも取り組んでいます。引張圧縮試験機を自社保有し溶接に関する様々な試験を実施しています。溶接条件の最適化を図り、溶接施工確認と妥当性確認をおこなうことにより安全で高品質な熱交換器の製造に役立てています。また計画的な溶接士養成プログラムに基づき溶接士の技能向上と資格取得を推進しています。
長年にわたり培われた境川工業の対応力
03
1947年の創業から産業用熱交換機器の専門メーカーとして、熱交換機器の高効率化やコンパクト化の研究開発を進めてきた境川工業株式会社。熱交換器にもさまざまな種類があるなかで、特に液体(蒸気・油・ 水 など)を熱源として、気体(空気・ガスなど)の温度を昇降させるフィンチューブ式熱交換器の設計・製造を得意としており、リチウムイオン電池など、多種多様な工業製品の生産工程に採用されています。また産業機械ばかりでなく、空調機器用熱交換器としても幅広く活用されています。近年では 排ガスや排熱を回収する排熱回収用熱交換器の製造・販売を通して、省エネ・ 省資源化に貢献しています。
急速充填型水素吸蔵合金タンクの開発
関西ものづくり新撰2025に選定
04
急速充填型水素吸蔵合金タンクはフィン・チューブ式熱交換器を水素吸蔵合金タンクに用いたオリジナルで画期的な構造であり、合金充填層との高効率な熱交換が可能となる重要な知見・ノウハウが得られました。しかも、水素吸蔵合金タンク内のエレメントは並列および重ね合わせすることで、あらゆる規模、仕様に対応できる水素吸蔵合金タンクの製作が可能となりました。

※2025年2月 当社の急速充填型水素吸蔵合金タンクが、関西ものづくり新撰2025の「カーボンニュートラル社会の実現(GX)」分野に選定されました。

水素吸蔵合金タンクに
水素貯蔵することで・・・

  • 大容量の水素を
    コンパクトに貯蔵
  • 街区でも
    大量貯蔵が可能
  • 半永久的に
    水素保存が可能
  • 高圧ガス保安法に
    抵触しない
  • 使用する
    水素吸蔵合金は
    着火しない
  • 高圧ガス保安法に
    抵触しない
  • 使用する
    水素吸蔵合金は
    着火しない
  • 出展情報

    【期間終了】2025年 大阪ヘルスケアパビリオン 大阪・関西万博
    出展期間 : 2025年6月10日(火)~6月16日(月)
    2025年大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン「展示・出展ゾーン」にて、大阪シティ信用金庫が主催する【未来の生活スタイル ~スマートルーム~】に次世代の蓄エネ設備 水素吸蔵合金タンク(※モックアップ)を出展しました。
    境川工業にはゼロを目指す
    熱交換器
    がある。
    カーボンニュートラルな未来へ
    熱交換技術をお求めの方はこちら
    境川工業は、2050年カーボンニュートラル社会の実現に向け
    熱交換技術で貢献していきます。

    お問い合わせフォーム

    "製品のこと、技術相談にお答えします。"
    お問い合わせいただきました日から2営業日以内に返信させていただきます。
    2営業日が経ちましても返信メールが届かない場合は、何らかの問題が発生してことが考えられますので、お手数ですがお電話下さいますようお願い致します。

    境川工業 株式会社
    電話 : 072-361-3085(月~金 8:30~18:00)

      お名前必須

      会社名必須

      部署

      住所必須

       ※郵便番号のみ

      電話番号必須

      FAX

      メール必須

      資料請求

      項目必須

      内容必須

      This site is protected by reCAPTCHA and the Google

      Privacy Policy and

      Terms of Service apply.

      会社概要

      社 名
      境川工業株式会社
      創 業
      1947年1月10日
      設 立
      1948年1月26日
      代 表 者
      代表取締役社長 眞田博之
      資 本 金
      12,000,000円
      従業員数
      60名
      事業内容
      産業機械用及び空調用熱交換器の設計製造
      所 在 地
      大阪府堺市美原区大保210-1(本社・工場)
      T E L
      072-361-3085(代)
      F A X
      072-362-2094
      ホームページ
      取引銀行
      大阪シティ信用金庫 松原支店
      京都銀行 堺支店
      伊予銀行 堺支店
      三菱UFJ銀行 松原支店